くれは まゆみ
トップ プロフィール 木津未来会議 活動報告 みらい通信 日記 リンク



2014/3月 @入札改革を進めるためにA連携して取り組め!B不登校児童生徒への安定した対応のために、継続性・専門性のある指導体制の充実を
2013/12月 @良好な住環境と都市的機能の共存に向けてA市が決めた一般会計からの繰入金を存続
せよB子育てNo.1を進めるためにC小型家電リサイクル、検証しつつ進めよ
2013/9月 @非婚の母に所得控除を!A議会軽視ではないか。Bマイナンバー制度は大丈夫か。
2013/6月 @放課後児童クラブの環境の改善を急げAひとり親家庭に対する就労支援を充実せよ
B地域防災計画案に男女共同参画の視点は盛り込まれているのか
CUR所有土地への対応はどうするのか
2013/3月 @障害者ニーズにあった施策の充実をA子育て支援ナンバーワンを目指し、放課後クラブの入所対象者の要件を守れB市民の知る権利を正しく保障せよ
2012/12月 @期末手当の役職加算を廃止せよ。A覚書の締結は、慎重かつ精査を十分に
Bスクールソーシャルワーカーを配置せよ。
2012/9月 @入札改革をより進めるために
A利用者のニーズに合わせた福祉タクシー利用券事業に
B原発や放射性物質に対する正確な情報を提供せよ
2012/6月 @官製ワーキングプアを生んでいる入札方法を見直せ。A障がい者の就労に交通費助成を!
BPTA会費流用はないか?
2012/3月 @入札改革をさらに進めるために A学校図書館の充実を求めて
B公務員給与と住民の現状との比較 C選挙公営制度を総括する
2011/12月 @随意契約をやめよA高齢者の肺炎球菌ワクチン接種に助成を
B公営住宅のそもそもの目的に沿った対応をせよ。C事業仕分けを改善せよ。         
2011/9月
@水道料金の改正案審議に際し、確認する A軽度、中度の難聴児者に補聴器助成を実施せよ。B児童クラブの入所を市内在住に拡大せよ。
C
木津川市民にとって分担金の扱いが不利益にならないために
2011/6月
@市長の防災対策の思いと原発に対する考えは。 A進化した事業仕分けにするために
B過去の質問その後を問う 1 土地の現状と今後の方針は 2 日常生活用具給付事業の
     検討結果は   3 冷暖房費の見直しを   
      
2011/3月 @乳幼児健診事業の見直しを  A入札改革の検証〜属地性は本当に廃止されているのか。
B市に損害をもたらさないために! C現清掃センターの修繕費用を今一度精査せよ
2010/12月 @選挙公営の問題点を指摘し、提案する。 A特色ある市の教育環境整備に向けて
B人が集まり、生涯学習の拠点となる施設を目指して
2010/9月 @料金改定を検証するA障がい児・者が地域でが生き生きと暮らせるために
B意義ある事業仕分けにするためにC木津南中学校の制服などの検討状況
2010/6月 @請願の思いを踏まえ、確認する。 A引き続き、入札改革の姿勢を問う
B市の情報公開度を高めよCきのつバス200円。利用者数にどう響いたか
 
2010/3月 @障がい児・者への制度の充実を願う A12月議会質問その後を聞く
B一般廃棄物処理計画の進捗はC公共工事の表示を丁寧にせよ。
2009/12月 @水道事業の入札調査結果から指摘する。Aクリーンセンター候補地絞込を目前に控えて
B商業地域に高さ制限規制を設けよ
C議員共済年金にこれ以上の税金投入は、市民の理解が得られない
                          
2009/9月 @教育委員会の情報発信や、説明責任、説明義務について
A京都府加茂青少年山の家の管理規程は適切かB農業振興除外の手続きを明確に
C事業仕分けを効果的に進めるために
2009/6月 @木津川市を活かす、教育の多様性を求めて(当尾小学校統廃合に関わって)
A障がいがあっても地域で生き生きと暮らすために B入札改革をさらに進めるために
C農地を守るために
                           
2009/3月 一括のアップです。
@水道事業に関わって聞く A清掃センター建設に向け、今後の提案
B条例の位置づけのない退職手当は支給できるのか。C障がい児と共に学ぶ・生きる

 
2008/12月 @「清掃センター建設に向けて、今つめておくべきこと」を問う。A子育てNO1を進めるために
B障がいを持っていても地域で生き生きと過ごすために。C(財)緑化協会の一括管理を見直せ!
 
2008/9月    @木津川の堤防の危険性を十分認識せよ! A特別支援教育の拡充が必要
B清掃センター建設に向けて3月末までの目標 Cごみ処理単価の不均一は理解できない。

2008/6月    @清掃センター建設に向けての確認と提案
A上下水道部関連の入札結果から
B選挙公営のあり方と改善策の提案(昨年の市長・市議選の選挙公営から)

2008/3月 @土地の無償譲渡で本当にいいの?(同志社国際小学校誘致)
A障がいのある人が地域で生き生きと過ごすために
B12月議会のその後を問う(ごみ問題について)C多重債務者に対する相談窓口を!

2007/12月      @不燃物収集処理業務委託契約書から。A焼却場建設について。
  B9月議会の「積極的な入札改革を」の質問その後を問う。

2007/9月 @積極的な入札改革を!A病院建設に対して市として積極的な関わりを。
B区制のみなおし
と新たな自治組織のスタートを

2007/6月    @住民との協働を問う!A新市の財政をどう舵取る。
B「重度障がい児の幼稚園・保育園の入園を求める請願」のその後と今後

2009年4月20日の全員協議会の報告
2008年11月25日の総務委員会の報告
2008年9月19日の全員協議会の報告午後1:00〜)の報告
発言通告に対する議長への申し入れ(2008.2/19)
議長への申し入れ(2007.12/17)
8月1日の全員協議会の報告




             2003〜2007
一般質問    2003/6月(町長の公約を問う、学校図書館整備費について)  
2003/9月(男女共同参画・学校の施設開放・非核・平和都市宣言について)
2003/12月(学校図書館の充実について、情報公開・情報提供について)
2004/3月(補助金・中央図書館・頼られる女性センターに・公立小・中学校のあり方について)
2004/6月(収賄事件に伴い防止策を、私立減免制度・子どもの居場所・がん検診について)
2004/9月(町村合併町民の信頼回復子育て支援NO1のまちの施策を問う
2004/12月(合併・図書館教育補助員・退職手当の加給・子どもの安全・廃棄物ワークシート)
2005/3月(合併審議会のあり方綱紀粛正員会町の福利厚生
2005/6月(合併補助金評価行政財産使用未許可学校評価
2005/9月(合併広報きづのあり方国勢調査の問題点
2005/12月(町長の考える財政面での合併を問う、
        町長の考える住民参画・住民との協働とは)
代表質問 2006/3月(町民と共に歩む町に庁舎の疑問臨時職員の採用実態は)
2006/6月(交流会館の検証多重債務問題を広報せよ庁舎と住民参加補助金を問う
2006/9月(入札改革を積極的に!・庁舎組織はどうなる・学校図書館の充実
2006/12月(庁舎建設を凍結せよ!・再度入札改革を!・選挙の公費負担導入を前に
 

 2005年11月22日(火)臨時議会の主な報告
   @特別職の職員の給与及び費用弁償に関する条例改正

   A職員の給与に関する条例改正
   B費用弁償、政務調査費に関する改正(議員提案)

反対討論2003/9月
 請願の趣旨説明2003/12月        請願の趣旨説明2004/9月
反対討論2005/3月
 議長への申し入れ2005/3月     予算修正案の賛成討論2005/3月
発議の提案説明2005/6   議長への申し入れ2005/6月       議員提案2005/6月
臨時議会反対討論2005/1   臨時議会費用弁償修正提案2005・11  臨時議会反対討論
反対討論2006/6   議長への申し入れ2006/6 2 
男女共同参画条例
賛成討論2006/9
議会基本条例の提案説明     西部塵埃処理組合規約反対討論
情報公開に対する申し入れ 住民監査請求 12月26日意見陳述をしました。(私を含め4名で)
請求書は、コチラ(広報)コチラ(議会だより)
庁舎建設契約の反対討論 請願の趣旨説明
Copyright(c)2004 KIZUMIRAIKAIGI All rights reserved.