くれは  呉羽真弓です。最後の一般質問、よろしくお願いします。
 4問質問します。
   1問目、「料金改定を検証する」としてお聞きします。咋年9月議会で公民館条
 例などの一部改正案が提案され、さまざまな角度での議論がなされました。修
 正案も提出されましたが、私は「受益者負担を取り入れた1時間単位の料金設定
 は、より利用しやすく、公平である」との原案賛成討論をし、15対10で原案
 が可決されました。そして、本年4月1日より新しい利用料金が徴収されてお
 ります。 5ヵ月を経た現在、利用状況などから料金改定を検証したいと思いま
 す。

  3点お聞きします。
  
  1点目木津町域の3交流会館の稼働率は昨年と比較してどのように変化し
 ていますか。
  2点目、1時間当たりの料金設定をすることは、利用しやすくするために
 と提案時に説明がありましたが、実際、現在のところそれはどうですか。
  
  3点目、中央交流会館のホール、東部交流会館の多目的ホール、西部交流会
 館の集会室、アスピア山城のホール、南加茂台公民館の大ホール、加茂文化セ
 ンターのホール、名称はそれぞれ異なりますが、ホールの冷暖房費が一律1時
 間当たり1、000円となりました。利用者の声はどのように届いております
 か。今後見直す考えはありますか。
  以上、お答えください。


教育長 教育長です。呉羽議員のご質問にお答えします。
  ご質問の木津地域の3交流会館の稼動率ですが、利用区分がホールを除き、
 時間単位となっていますので、比較するために昨年度までの利用区分での稼動
 率を比較してみますと、中央交流会館は平成21年度、年間29.1%、平成
 22年度は8月までで27.2%、東部交流会館は平成21年度、年間25.
 3%、平成22年度は8月までで25.4%、西部交流会館は平成21年度、
 年間25.3%、平成22年度は8月までで26.0%と、全体としては咋年
 度とほぼ同様の稼動率となっています。

  それぞれの交流会館の各部屋の稼勤率については、特に中央交流会館の
  クラフト室2が45.6%から55.0%へ、研修室2が40.9%から45.8%、
  東部交流会館の和室2が13.2%から20.1%へと伸びています。


  1時間当たりの料金設定をすることで利用しやすいとの提案時の説明が実際
  どうかという2番目の質問についてお答えをいたします。施設の使用料金は合
 併以前の旧町体制を継続し、不公平感が持たれていたので、統一的な使用料金
  体制とするため、改正を行い、4月から新しい料金体系で利用していただいて
  おります。

  使用料金は時間単位の金額として利用しやすい料金体系とし、時間
  単位の利用で、場の提供数の増加を図ったところです。4月当初は時間単位で
  の利用方法にとまどいもありましたが、施設利用が旧体系の半日使用料金から
 必要な時間での使用料となり、減額になったとの意見をいただいています。先
 ほどの稼動率で説明いたしました、中央交流会館のクラフト室2や研修室2の
 稼働率の伸びの要因の一つではないかと考えています。
  
 
 3番目の冷暖房費については、使用料金改定のとき、ホールは1時間1、0
  00円、ホール以外の施設は1時間200円に改正しました。西部交流会館、
  東部交流会館、南加茂台公民館の3施設のホールの冷暖房費については、山城
  文化総合センターや加茂文化センターのホールの大きさなどと比べると高いと
  の声をいただいております。改正いたしました使用料金等については、社会教
  育委員会議で委員の皆さんに9月末日まで利用者の意見集約をお願いしている
  ところです。使用料金等につきましては、引き続き社会教育委員会議で協議会
  を行っていく予定です。
  以上です。

 
  くれは 1問目と2問目にかかわって再質問します。
  先ほどの答弁では、値上げをしたけれども、昨年度とほぼ同様の稼働率とな
  っている。若干3部屋ほど徴増しているというふうなご説明がありました。

  私も3交流会館の詳細の資料を担当にいただきまして、それを昨年同時期と比較して
  比べてみました。確かに、今、言われましたように、東部交流会館の和室1、
   2とか中央交流会館のクラフト研修室2とか、昨年同時期と比べてこの5ヵ月
   間、微増しております。それは、稼動率自体はそれほど大きくないわけですけ
  れども、5ヵ月間いずれもが増加している、向上しているということを示して
   いるということは、提案時の先ほどの説明にもありましたように、1時間当た
   りの料金設定をするというふうに思っております。
 
   しかしながら、例えば束部交流会館、朝の議論の中でもありましたが、生涯
  学習の拠点であるとか、交流施設の拠点であるというようなことで直営にした
  にもかかわらず、生涯教育、学習の受講生の募集を経年で見せていただきまし
  たけれども、全く東部交流会館1会場のみ、前年度と全く変わらない、向上も
  見られない、そのまま、そのまま同じことを続けておられるという、目的とは
  少し違った運用かなというふうに思いましたので、

  これをさらに発展させて、
  東部交流会館を拠点と言うか、PRしながら、木津川市からどの地域に
  すまれていても来られるようなイベントをして、直営と選択された施設の稼働率
  をあげる。その一因になると思いますので、そういう意味からしたら、東部交流会館
  の生涯学習なりの会場というのを、次年度にはなると思いますけども、
  十分ふやしていって頂きたいと思います。
  だから、積極的も打って出る必要があると思います。それだけ確認したいと
  思います。


  教育長 教育長です。呉羽議員の再質問にお答えいたします。
  ご指摘のとおりでして、我々も4月からの利用状況、稼動率や利用人数等に
  ついて数字を見ながらいろいろ考えているんですけども、一つはそれぞれの交
  流会館やセンターには、一定、その場所で活動するというサークルや、その場
  所を利用するという方々がかなり固定されているので、料金体系を変えたり、
   あるいは管理の方式を変えても、そのことによって人々が大きく移り変わらな
   いというのがあるなということを思いました。あわせて、東部交流会館につき
  ましては、そのようなことですので、公民館的な要素もということですので、
   我々としては十分に活用した事業の計團と、PRについては今後十分に努めて
   いきたいと思っております。
 
   なお、先ほどは稼動率でご報告申し上げましたけれども、利用者数全体では
   ということでいきましたら、平成21年度と比べて平成22年度は中央交流会
   館と東部交流会館では、総利用者数の数字は若干ずつですけれども、上がって
   きていますので、このことを大事にしながら、館の運営を進めていきたいと思
   っております。ありがとうございました。


 
くれは 次に、3問目の冷暖房費の件です。
   先ほどの答弁では、冷暖房費、使用料金改定のときにホールは1時間1、0
  00円、ホール以外の施設は1時間200円に改正しましたとあります。今問
  題に私がしたいのは、ホールにかかわって、この1、000円にかかわってで
  す。

  私自身、非常にこの件については反省をしておるので今回質問をさせてい
  ただいています。なぜならば、この6施設、ホールを一律1、000円とした
  ことに対して、非常に私のところにも苦情のお電話をいただいております。
 
  それは、教育長が今述べていただいた東部交流会館、西部交流会館、
  南加茂台公民館のこの冷暖房費、高過ぎるではないかというおしかりの声
  であります。
  それから、ちょっと昨年の条例改正のときの資料等々を再度ながめたわけで
   すけれども、まず舞台がないにもかかわらず、西部と東部は舞台がないと思う
   んでね・。舞台がないにもかかわらず、ホールということで同じ料金を徴収して
  いること。収容人数も大きく差があります。 50人、1 0 0人のところと、ア
   スピアとか加茂の文化センターのような500人規模のところと大きく差があ
   るにもかかわらずです。

   ましてや3交流会館値上げ前は1時間当たりにしますと、中央交流会館は
  1、000円でしたし、東部は300円だったかと思います。そして、
   西部は200円だったと思います。それぐらいの大きな差があるものを一律
  の1、000円にしてしまった、私も賛成討論をして議決してしま
  ったということに、非常に後での気づきが遅かったことを反省をして今回の質
   問をしておったわけですけども、実はです、今後改正していきたい、意見集約
   をしていきたいとおっしやったんですけど、

   (資料提示)ちょっと見にくいんですけれども
   これが東部交流会館でいただいた料金表です。東部交流会館で4月以降、
   中央交流会館、東部交流会館、西部交流会館、それぞれこの金額になりますよ
    という表です。裏表一緒のものです。 これは私たちが議決したものそのものです。
   冷暖房費も1時間当たりいずれも1、000円になっております。

   (別の資料提示)こちらは、西部交流会館でいただいたものです。
   なぜか冷暖房費500円になっております。 1時間当たり。 
   これはだれがどこで決めたんですか。


教育長  教育長です。呉羽議員のご質問にお答えいたします。
  
   今ご指摘のホールの冷暖房費を1、000円と定めたのに、西部交流会館で
  は500円になっているではないかということで、そのことについてのご質問
  ですね。
 
   この料金統一は、議員の皆様ご承知のとおり、いわゆる不公平感、同じ木津
   川市内にあるそういう会館施設の使用料についての不公平感があるので、一定
   の統一をということでスタートしたわけです。そして、もう一つは一定の受益
   者負担という二つの、今後末永くそれぞれの会館の運営ができますようにとい
   うことで、二つの目的を持ってこのことについてはスタートいたしました。

   少し中を見てみますと、加茂の文化センターのホールは381u、収容人数
  500となっています。アスピアのホールは404.7u、448人、中央交流会館
  のホールは392.4u、284人、東部交流会館は144u、1 0 0人、加茂の
  南加茂台公民館の大ホールは1 5 0u、150人です。今、料金設定が500円
   になっているというふうにご指摘された、西部交流会館の集会所につきまし
   ては、102.9uで、定員が50人ということになっています。

   それぞれの館の最大の部屋をホールという扱いで一律1、000円ということ
  で設定したわけなんですけれども、実はこのことにつきましては、指定管理
   を受けてもらっております財団から要望が上がってきまして、
   西部交流会館暖房費については、利用者から1、000円は高いとのお声をい
   ただきましたので、そのことを受けて、中央、西部交流会館の指定管理者が決
   定したときの、指定管理者との施設に対する協議の中で、利用者の意見を伝え
   てこられました。

    そうして、このことにつきましては、指定管理をしている交流会館を
   指定管理を受けている財団が、利用料金を超えない範囲の中で、指定
   管理者からあらかじめ教育委員会の承認を得て、料金を定めることができると
   いう項目がありますので、利用者の声を反映させて、客観的にこのことについ
   ては、指定管理者のいわゆる意向でご議決いただいた料金を下回って料金を定
   めることができるという・、そういう項目がありますので、そのことを教育委員
   会に意見を出していただいて、認めて、現在の料金になっているということで
   す。手続は踏んでおります。
  以上です。


 くれは 交流会館条例の第18条がその項目かと思います。では、
  なぜ先ほどの一般質問の答弁の中でその旨をおっしやらなかったんですか。
  ホールは1時間1、000円、ホール以外の施設は1時間200円に改正しまし
  た。そして、西部、東部、南加茂台の冷房費、暖房費については、他の大きさ
  のホールに比べると高いとの声をいただいております。 これはまさしく先ほど
  の答弁と合わないじやないですか。


教育長  教育長です。呉羽議員の再質問にお答えします。
   そういう点では説明が十分ではなかったと思います。反省をしております。


くれは  私が500円だというこの資料を西部交流会館から、
     つい先日なんですが、頂いて知らなかったら。それはお伝えられなか
     ったのではないですか。
 

教育長  教育長です。
  ちょっと、今の質問が十分聞き取れなかったので、もう一度お願いできます
 か。


くれは こちらが500円という、西部交流会館の冷暖房費の数値を申し
   上げたから、今ご説明したのであって、先の答弁では全くそのことに
    触れていない、反省しますとおっしやいましたけども、それは行政の課長
    が書かれたのか、どなたが書かれたのかも知りませんけども、それは十分
    ご存じだったと思うので、それをお伝えしないということは、非常に反省だけ
    では済まない、ちょっと疑問に感じますけども、そのあたり
   、私が伝えなかったら、言っていただかなかったんじやないですか。


教育長 教育長です。呉羽議員の再質問にお答えいたします。
    決してそんな気持ちはありませんでした。


くれは 議会への説明ということでは、議決をした立場ですので、
     それはきちんとご報告なり漏れ、落ちなく伝えていただきたかったという
     ことをお伝えしておきます。

     そしてその上で、先ほど説明がありました、1 0 2uで50人だと。
    束部は143uで1 0 0名の収容人数です。南加茂台公民館も150名の
    収容人数です。先ほどの答弁では3施設のホールは高いよということが
     伝わっております。 これは東部はもう、西部は改善したのですから、
    あとの二つも同じように、当然改善される、その考えでよろしいでしょうか。


教育長 教育長です。呉羽議員の再質問にお答えいたします。
   それぞれの交流会館やセンターは市民の方々に、先ほども言いましたけれど
   も、受益者負担と平等性ということをもとに十二分に活用していただきたいと
    いう気持ちで運営しておりますので、利用者の皆さんの声を反映させながら、
    現在も社会教育委員会のほうで現在の料金体制で使ってもらっていることにつ
    いての意見の集約は進めてもらっております。そういうことも含めて、例えば
   次期の指定管理者を選定するときとか、あるいはそれまででも緊急性があるよ
   うでしたら、そういうことについては十分考えられる方向だと思います。
    以上です。


くれは 9月末までに利用者の意見を集約するというふうに先ほど言われました。
    改定の理由は、西部交流会館は、利用者の声があったから変えたというふう
    におっしやいました。同じじやないですか。

   利用者の声は確かに東部も、そして南加茂台公民館も届いているわけです。
   次回まで待つとか、そういうことではなく、同じように取り扱うべきだという
   ふうに思います。 これは、説明が漏れ落ちていたのですから、必ずや早急
   に改善する、見直す必要がある項目だと思いますが、改めて聞きます。

   次回、というのではなく、同じような立場で検討すべきというか、早急
    に見直すべきだと思いますが、改めてお聞かせください。


教育長  教育長です。呉羽議員の再質問にお答えします。
   いわゆる西部交流会館の集会所の暖房費を指定管理者が値下げしたという方
   向は一つのそれなりの指定管理者の判断であったと思います。そういうことも
   含めて、皆さん方に利用しやすいようなものを十二分に、今後、機会があれば
   考えていくということでよろしくお願いいたします。


くれは ぜひとも機会をつくって考えていただきたいというふうに申し述べて、
     次の質問にまいります。